新着情報

5月の様子

 
   ○ 6月の予定 ○
 
 1日(木)安全点検・消毒日
 2日(金)避難訓練(強度地震)
 7日(水)PM 内科検診
 8日(木)は☆ハ★歯の教室(4・5歳児)
10日(土)奉仕作業(1回目)
      第2回 保護者会役員会
13日(火)交通安全教室
14日(水)リトミック指導日(1~5歳児)
15・16日(木・金)身体測定
17日(土)全館消毒日
19日(月)安全点検・消毒日
20日(火)歯科検診
21日(水)お誕生会
27日(火)体育あそび指導日(3~5歳児)
28日(水)食と健康講座(5歳児)
29日(木)リトミック指導日(1~5歳児)
 
   ○ 7月の予定 ○
 
 4日(火)プール開き
 8日(土)夏まつり
 
魔法のビスケット 大切なお話を聞きました
図書館までお散歩
シフォン布と風船で感覚遊び
新聞紙でちぎり紙 
 指を使ってスタンピング☆彡
 ままごと ごちそう作り楽しいね♡
2023/06/02

お誕生会

 5月生まれのお誕生会

お誕生日を迎えるお友達のお祝いをしました。

乳児組は各クラスで、幼児組は久しぶりに遊戯室に集まり合同でお誕生カードや歌のプレゼント、お話やゲームなどみんなで楽しみました。
給食のオムレツはこいのぼり❢
2023/06/02

春の遠足

 好天に恵まれ、元気一杯それぞれの目的地へ張り切って出かけました。

 4・5歳児は一緒にハートピアに出掛け、お弁当を食べて帰る事ができ、3歳児はみどりの広場へ、2歳児は園周辺のお散歩、1歳児は広場まで出掛け、0歳児は園庭でのんびり過ごしました。

 朝から楽しみにしていたお弁当を大喜びで食べ、みんなとっても満足そうでした。
2023/06/02

芋苗植え

 4・5歳児でさつま芋の苗を植えました。

植え方を教えて貰い、優しく土をかけてたっぷり水を撒きました。

秋には大きな美味しいお芋が出来るように、みんなで生長を楽しみにしています。
2023/06/02

リトミック指導・体育あそび

上手にお花が咲きました
音が止まったらピタッと止まろうね
 カタツムリになってゆっくりゆっくり 進みます
自分に合った高さの鉄棒で
 マットはケンケンしたり転がったり  全身を使います
2歳児もミニサーキットに挑戦
2023/06/02

製作遊び

 丸めたりスタンプしたり、切ったり貼ったり描いたりと、少しずつ色々な事ができるようになり意欲的に楽しんでいます。

出来上がった作品は壁面や廊下の飾りとして完成して、みんなで楽しんでいます。
2023/06/02

4月の様子

 

   ○ 5月の予定 ○
 
 1日(月)安全点検・消毒日
 8日(月)~12日(金)視力聴力検査(4・5歳児)
10日(水)リトミック指導日(2~5歳児)
11日(木)春の遠足・お散歩
15日(月)安全点検・消毒日
15・16日(月・火)身体測定
16日(火)芋苗植え
17日(水)お誕生会
      職員会議
19日(金)避難訓練
23()リトミック指導日(2~5歳児)
23・24日(火・水)検尿検査
 

   ○ 6月の予定 ○
 
 7日(水)内科検診 PM
13日(火)交通安全教室
  
お誕生会 1歳児のお友達が4月生ま れでした お誕生日おめでとう♡
 お誕生カードを貰い、プレゼントの  お話をみんなで楽しみました
 えんどう豆の皮をむいて、おやつ作 りのお手伝い
地震の避難訓練 避難の後3~5歳児はDVDでお話を聞きました 
巨大オセロ どっちが勝つかな?
 トラックやゴミ収集車が来ると子ども 達が大急ぎでやって来ます
2023/05/01

0・1歳児

揃って日向ぼっこ 
好きなオモチャができました
おやつも給食もパクパク食べています
笑顔が増えてそれぞれのペース楽しくで遊べるようになってきました
 おやつの時間 おいしいね☆彡
 初めての避難訓練 非常ベルの音に 先生の側でドキドキ
2023/05/01

2・3歳児

みんなで給食 (*^-^*)
リトミック指導 みんなで手を繋いで  大きなお鍋が出来ました
 避難訓練 非常ベルの音でダンゴ虫 のポーズ
リトミック指導 手を大きく広げてゆ~らゆ~ら♪
 体育あそび指導 元気一杯で楽しみ ました
 地震の合図のベルにテーブルの下へ 避難☆
2023/05/01

4・5歳児

体育あそび指導 ジャンプも鉄棒も元気一杯!!
 4・5歳で一緒にハートピアまで  お散歩に出掛けました
 大きな玉ねぎをたくさん収穫しました
お当番カードを作って活動開始
2023/05/01

こいのぼり作り

園庭のこいのぼりを見て歓声を上げて喜んでいた子ども達

各クラス出来る事を工夫して自分たちのこいのぼりを作りました

子ども達が健康に過ごせますように・・・
2023/05/01

3月の様子

 
   ○ 4月の予定 ○
 
 5日(水)PM 令和5年度 入園式
 6日(木)安全点検・消毒日 通常保育開始
13・14日(木・金)身体測定
15日(土)第1回 保護者会 役員会
18日(火)リトミック指導日(2~5歳児)
19日(水)職員会議
21日(金)避難訓練(軽度地震)
24日(月)えんどう豆の皮むき(4歳児)
25日(火)体育あそび指導(3~5歳児)
26日(水)お誕生会
28日(金)リトミック指導日(2~5歳児)
 
   ○ 5月の予定 ○
 
  中旬 春の遠足
     芋苗植え
 
令和4年度 卒園式 5歳児の旅立ち  をお祝いしました
 嬉しさと寂しさを感じながら、無事 保育園生活を終える事ができました
 在園児も花道を作ってお見送りしま  した
3月生まれのお誕生会 お誕生日おめ  でとう!!
 恥ずかしがり屋さんも緊張しながら  も嬉しそう
 令和4年度最後のお誕生会 沢山の おめでとう! を貰いました
2023/04/03

不審者対応避難訓練・お買い物ごっこ

 今年度も東近江署より警察官の方に来て頂き、不審者対応についてのお話を聞きました。知らない人に声を掛けられたり、怖いなと思った時にどうしたら良いのかなど、分かりやすく教えて頂きました。  みんなが安全に過ごせますように・・・

  

 4歳児が取り組んだお店屋さんが開店しました。

売り手とお客さんに分かれてお店屋さんごっこを楽しみ、次は5歳児と3歳児のお友達を招待してお買い物を楽しんでもらいました。  沢山の笑顔が見られて嬉しさも一杯でした

 
2023/04/03

体育あそび・リトミック

 2歳児が投げたボールを3歳児が受け 取ります
ボールを高く投げ上げてキャッチ!
 5歳児はこの1年で体の使い方が   しなやかになり、身体もしっかりと  しました
3・4・5歳児合同で体育あそびを楽しみました
 リズムに合わせてフープをピョン  ピョン・・・★
 優しい風が吹いてきたよ~     ゆ~ら ゆ~ら ~ ~
2023/04/03

お別れ会

卒園するお兄さん・お姉さんのお別れ会
乳児組は歌のプレゼント♪
 3・4歳児は手作りのメッセージや  ペン立てをプレゼント
卒園児からもそれぞれのクラスに工夫  を凝らしたお返しのプレゼントを貰い  ました
 小さい頃からの保育園での思い出の   写真を観賞 それぞれの成長振りに  歓声が上がりました
 リクエスト給食 好きな物ばかりの  特別メニュー
2023/04/03

外遊び・お散歩

さくらんぼの花のつぼみが膨らんできたね~
大きな吊り輪にも積極的に挑戦!!
みんなで三輪車 進め~進め~
市役所へお散歩 広いお庭を駆けまわりました
 みどりの広場へ出かけました 登っ てくぐって跳んで・・・元気一杯です 
 5歳児全員で最後の1枚 笑顔で ピース☆彡 
2023/04/03

2月の様子

 
   ○ 3月の予定 ○
 
 1日(水)安全点検・消毒日
 3日(金)お誕生会・ひなまつり
 7日(火)リトミック指導日(1~4歳児)
 9日(木)お別れ会
13日(月)安全点検・消毒日
14日(火)体育あそび指導(2~5歳児)
15日(水)リトミック指導日(1~4歳児)
15・16日(水・木)身体測定
16日(木)不審者対応避難訓練
18日(土)全館消毒ワックスがけ
24日(金)令和4年度 卒園式
28日(火)年度末保育終了
29日(水)~4月5日(水)家庭保育協力日
 
   ○ 4月の予定 ○
 
 5日(水)PM 令和5年度 入園式
 
2月生まれのお誕生会 お誕生日おめでとう
お友達からお誕生カードを貰いました 
 お友達からの質問に一生懸命考えて  答えていました
大きな紙にみんなで思い切りシール貼り
 小麦粉粘土で感触遊び
 雪だるまと記念写真
2023/03/03

非常食給食

今月の避難訓練日の給食は「非常食」を園全体で体験

4・5歳児は給食の先生から非常食についてのお話を聞き、どんな給食か心配しつつ楽しみにしていました

いつもの給食のようには進まない子も見られましたが、非常食のパンやシチューの他にサラダとオムレツも作って貰ってそれぞれの感覚での体験ができました

いつ起こるかわからない非常事態ですが、「避難」だけではない起こりうる様々な事柄のほんの少しでも経験する事で、一つひとつの備えに繋がればと思います
2023/03/03

交通安全教室

今年度2回目の交通安全教室

3・4・5歳児が、信号やシートベルトのお話、ケンちゃんとのおしゃべりやクイズなどたくさん楽しみました

模擬信号を使っての実地訓練をした後には製作遊び(4・5歳児)も楽しみました
2023/03/03

体育あそび・リトミック・リズム遊び

ぶら下がったり揺れたり楽しいね♡
 なべなべそ~こぬけ 全員上手に  抜けられるかな?
お友達と「トン・パ」のリズム打ち 
0歳児もリトミックに仲良く参加
♪コンコンコン・・・クシャ~ン☆
ジャンケン列車 どんどん繋がります
2023/03/03
このページのトップへ