新着情報
6月の様子
○ 7月の予定 ○ 1日(火)安全点検・消毒日 リトミック指導日 4日(金)避難訓練(強度地震) 5日(土)夏まつり 8日(火)プール開き 14日(月)味噌汁作り(5歳児) 15日(火)リトミック指導日(1~5歳児) 15・16日(火・水)身体測定 16日(水)運動教室(3・4・5歳児) 25日(金)お誕生会 職員会議 ○ 8月の予定 ○ 2日(金)避難訓練(風水害)・引き渡し訓練 12日(火)~15日(金)家庭保育協力日 |
||
2025/07/02 |
保育体験 親子リトミック
4・5歳児の保護者による保育体験を実施しました。お母さん、お父さん先生に絵本を読んでもらったり、ゲームや運動遊び、散歩や製作あそびなど色々な活動に参加して貰い大喜びの子ども達でした。 0・1・2歳児を対象に親子リトミックを実施しました。親子でじっくり触れ合いながら、普段の様子を体験してもらう事が出来、ゆったり楽しいひと時を過ごす事が出来ました。 |
||
2025/07/02 |
泥んこ遊び 水遊び
例年より早い梅雨明けに暑さもぐんと増し、こども達が楽しみにしている水遊びが始まりました。雨上がりの砂場はしっかりと水がたまり、泥んこ遊びもいつも以上に楽しむ事が出来たようです。プール開きや本格的な夏の遊びにますます期待が膨らみます!! | ||
2025/07/02 |
0・1・2歳児 乳児組
2025/07/02 |
3・4・5歳児 幼児組
2025/07/02 |
5月の様子
○ 6月の予定 ○ 2日(月)安全点検・消毒日 6日(金)避難訓練(火災・二次避難) 7日(土)第2回 保護者会役員会 9日(月)~12日(木)保育体験(4・5歳児保護者) 10日(火)リトミック指導日(1~5歳児) 11日(水)運動教室(3~5歳児) 12日(木)図書館おはなし会 14日(土)全館消毒日 16日(月)安全点検・消毒日 16・17日(月・火)身体測定 17日(火)リトミック指導日(1~5歳児) 18日(水)PM 内科検診 20日(金)AM 歯科検診 21日(土)奉仕作業(1回目) 24日(火)親子リトミック(0~2歳児親子) 27日(金)お誕生会 職員会議 ○ 7月の予定 ○ 5日(土)夏まつり 8日(火)プール開き |
||
2025/05/27 |
春の遠足
心配な天気予報が続いていましたが、子ども達の願いが勝り見事な晴天となり、各クラス予定通りに実施出来ました。たくさん歩いたり、バスに乗ったりして出掛け、いっぱい遊んだ後はお待ちかねのお弁当!!楽しく過ごしました。 | ||
2025/05/27 |
芋苗植え は・ハ・歯の教室 交通安全教室
2025/05/27 |
0・1・2歳児 乳児組
2025/05/27 |
3・4・5歳児 幼児組
2025/05/27 |
4月の様子
○ 5月の予定 ○ 1日(木)~9日(金)視力聴力検査(4・5歳児) 7日(水)安全点検・消毒日 8日(木)芋苗植え(5歳児祖父母交流) 9日(金)避難訓練(火災) 14日(水)運動教室(3~5歳児) 14・15日(水・木)身体測定 16日(金)春の遠足 19日(月)安全点検・消毒日 リトミック指導日(2~5歳児) 20・21日(火・水)検尿検査 23日(金)お誕生会 職員会議 26日(月)リトミック指導日(2~5歳児) 29日(木)交通安全教室 ○ 6月の予定 ○ 18日(水)PM 内科検診 20日(金)歯科検診 9:30~ 21日(土)奉仕作業(1回目 5・3・1歳児組保護者) |
||
2025/05/02 |
0・1・2歳児 乳児組
進級したお友達も、4月から園に通い始めたお友達も新しい環境にそわそわしたり、不安な様子で泣けてしまいましたが徐々に落ち着き、笑顔が見られるようになってきました。 | ||
2025/05/02 |
3・4・5歳児 幼児組
進級のお友達多く、比較的落ち着いて新学期が迎えられました。新入のお友達もスムーズに園生活に慣れ、それぞれがお部屋でも外遊びでも自分の好きな遊びを十分に楽しんでいます。リトミック指導や運動教室、こいのぼり作りなども楽しみました。 | ||
2025/04/30 |
3月の様子
○ 4月の予定 ○ 5日(土)第1回 保護者会 役員会 7日(月) 令和7年度 通常保育・慣らし保育開始 安全点検・消毒日 14・15日(月・火)身体測定 15日(火)リトミック指導日(2~5歳児) 16日(水)運動教室(3~5歳児) 18日(金)お誕生会 21日(月)安全点検・消毒日 24日(木)職員会議 25日(金)避難訓練(軽度地震) 30日(水)リトミック指導日(2~5歳児) ○ 5月の予定 ○ 中旬 春の遠足 芋苗植え など |
||
2025/03/26 |
ひな祭り 不審者対応訓練
おひな祭りを楽しみました。各クラスで工夫をした手作りのおひな様と一緒に楽しい時間を過ごしました。みんな元気で大きくなろうね!! 不審者対応の避難訓練を行いました。あいにくの雨で園舎内での避難となりましたが、それぞれ緊張感を持って避難したり、解除になるまで静かに待機したりしていました。訓練後には警察官の方に「い・か・の・お・す・し」のお約束を教えてもたっらり、装備やパトカーの見学もさせて頂きました。残念ながら室内からの記念撮影でしたが、みんな大喜びでした。 |
||
2025/03/26 |
お店屋さんごっこ
5歳児が準備を進めてきたお店屋さん。アイスクリーム、ドーナツ、綿あめ、タコ焼き、ボーリングゲームなどたくさんのお店屋さんを作り、看板やレジ、お金や財布も作りました。小さい組への招待状を持って誘いに行ったら準備万端!! プレオープンを経て、いよいよ開店。「いらっしゃいませー」「ありがとう!!」「どれにしますか?」と大張り切り。小さいお客さんにはスタンプを押したり、優しく教えてあげたりと工夫して楽しい交流の時間を過ごしました。 |
||
2025/03/26 |
お別れ会
卒園するお兄さん、お姉さんのお別れ会を行いました。就学する学校や将来の夢、保育園で楽しかった事などのインタビューに照れながら答えてくれました。 小さい組からの歌やメダル、カードなどとマグネットやカードホルダーなどの手作りプレゼントを交換した後は、園生活での思い出が一杯の動画鑑賞で懐かしさに歓声を上げたり、4・5歳児で一緒にリクエストメニューを会食をしたりして、また一つ就学への期待が高まってきたようです。 |
||
2025/03/26 |
各クラス 年度末の姿
今年もむつみ保育園のサクランボの花が咲き始めました。春の訪れに、一段と心も体ものびのびと活発になって、園庭や園外保育に出掛けたり、お別れするお友達と別れを惜しんだりと、大切な思い出作りをしている子ども達。それぞれが大きく成長した自分に自信を持ち、ますます大きく、たくましく成長してくれますようにと祈ります。一年間ありがとうございました。 | ||
2025/03/26 |
2月の様子
○ 3月の予定 ○ 3日(月)安全点検・消毒日 ひなまつり 4日(火)不審者対応避難訓練 7日(金)お別れ会 10日(月)リトミック指導日(各クラス) 13・14日(木・金)身体測定 14日(金)お誕生会 17日(月)安全点検・消毒日 リトミック指導日(1~4歳児) 22日(土)全館消毒・ワックスがけ 25日(火)令和6年度 卒園式 9:30開式 27日(木)お別れ遠足(5歳児) 28日(金)年度末保育終了 31日(月)~4月4日(金)家庭保育協力日 ○ 4月の予定 ○ 7日(月) 令和7年度 通常保育・慣らし保育開始 |
||
2025/03/07 |