新着情報

2月の様子

 
   ○ 3月の予定 ○
 
 1日(水)安全点検・消毒日
 3日(金)お誕生会・ひなまつり
 7日(火)リトミック指導日(1~4歳児)
 9日(木)お別れ会
13日(月)安全点検・消毒日
14日(火)体育あそび指導(2~5歳児)
15日(水)リトミック指導日(1~4歳児)
15・16日(水・木)身体測定
16日(木)不審者対応避難訓練
18日(土)全館消毒ワックスがけ
24日(金)令和4年度 卒園式
28日(火)年度末保育終了
29日(水)~4月5日(水)家庭保育協力日
 
   ○ 4月の予定 ○
 
 5日(水)PM 令和5年度 入園式
 
2月生まれのお誕生会 お誕生日おめでとう
お友達からお誕生カードを貰いました 
 お友達からの質問に一生懸命考えて  答えていました
大きな紙にみんなで思い切りシール貼り
 小麦粉粘土で感触遊び
 雪だるまと記念写真
2023/03/03

非常食給食

今月の避難訓練日の給食は「非常食」を園全体で体験

4・5歳児は給食の先生から非常食についてのお話を聞き、どんな給食か心配しつつ楽しみにしていました

いつもの給食のようには進まない子も見られましたが、非常食のパンやシチューの他にサラダとオムレツも作って貰ってそれぞれの感覚での体験ができました

いつ起こるかわからない非常事態ですが、「避難」だけではない起こりうる様々な事柄のほんの少しでも経験する事で、一つひとつの備えに繋がればと思います
2023/03/03

交通安全教室

今年度2回目の交通安全教室

3・4・5歳児が、信号やシートベルトのお話、ケンちゃんとのおしゃべりやクイズなどたくさん楽しみました

模擬信号を使っての実地訓練をした後には製作遊び(4・5歳児)も楽しみました
2023/03/03

体育あそび・リトミック・リズム遊び

ぶら下がったり揺れたり楽しいね♡
 なべなべそ~こぬけ 全員上手に  抜けられるかな?
お友達と「トン・パ」のリズム打ち 
0歳児もリトミックに仲良く参加
♪コンコンコン・・・クシャ~ン☆
ジャンケン列車 どんどん繋がります
2023/03/03

ひな人形作り

各クラスが工夫を凝らしたおひな様が並び、子ども達の健康と健やかな成長を見守ってくれています

華やかになった園内は、日差しの暖かさやさくらんぼの木のつぼみの大きさなど春の気配がたくさん感じられるようになりました
2023/03/03

1月の様子

 

   ○ 2月の予定 ○
 
 1日(水)安全点検・消毒日
 3日(金)節分・豆まき
 4日(土)第4回保護者会役員会
 8日(水)リトミック指導日(各クラス)
10日(金)避難訓練(火災・非常食給食)
13日(月)安全点検・消毒日
14・16日(火・木)身体測定
15日(水)新入園児面接日   家庭保育協力日
16日(木)お誕生会
21日(火)交通安全教室
      職員会議
22日(水)魔法のビスケット(5歳児)
28日(火)リトミック指導日(各クラス)
 
   ○ 3月の予定 ○
 
 9日(木)お別れ会
24日(金)卒園式  
 
書初め のびのび大きく書けました!
かわいいだるまさんがいっぱい☆彡
 食と健康講座 ガラスのお鍋でご飯を 炊いておにぎりを作りました
 1月生まれのお友達  お誕生日おめでとう
 お誕生カードを貰い、みんなでお祝い してもらいました
 お楽しみのお話の後は、みんなで  ジャンケンゲーム
2023/02/03

お餅つき

杵と臼の重さを感じたり、もち米を観察してどんな風にお餅になっていくのか変化を楽しみにしていました。

つき始めると期待はマックス!!

迫力に驚いたり、歓声をあげたり「もちつきのうた」を歌ったりして楽しみました。

5歳児は自分でついたり、味見をしたりと存分に味わいました。
2023/02/03

正月遊び

絵カード遊び 動物さんどこかな?
 手回しのコマに挑戦! だんだん上手 く回せるようになったね
 手作り凧と一緒に駆け回り、ポカポカです
 ビックカルタ 見つけたら急いで  取りに行きます
 スゴロク サイコロを振って何が書い てあるかな?
手作りのコマをクルリン
2023/02/03

リトミック・体育あそび

音楽に合わせて歩いて、止まって・・・
一緒にトントントン・・・
歌に合わせて指を送っていきます
リズムに合わせてジャンケンゲーム
 サーキット 体力が付いてしっかり 頑張れるようになりました
3歳児さんと一緒に体操を始めました
2023/02/03

雪遊び

「早く雪遊びができないかな~」と心待ちにしていた子ども達。

大雪でヒザまで埋もれながら、大喜びで園庭に飛び出していきました。

滑り台やトンネルを作って滑ったりくぐったり、かまくらや雪だるまもたくさん作りました。

雪や氷の冷たさ、フカフカやカチカチの感触など、それぞれが思いっ切り楽しんでいました
2023/02/03

節分・豆まき

 今年も各クラス毎に豆まきをしました。

鬼のお面や豆と豆入れを作ったり、豆まきの練習をしたり準備万端の子ども達ですが、本当に鬼はやってくるのか・・・?ドキドキの毎日を過ごしていました。

鬼の登場に、最初は怖くて泣けてしまう子も見られましたが、勇気をふりしぼってみんなで豆をまき、無事に退散していきました。

乳児組もやさしい鬼さんと仲良くなりました。
2023/02/03

令和3年度情報開示

資金収支計算書
2023/01/16

貸借対照表
2023/01/16

12月の様子

 

   ○ 1月の予定 ○
 
 5日(木)通常保育・給食開始 
      安全点検・消毒日
 6日(金)もちつき
11日(水)リトミック指導日(各クラス)
13日(金)避難訓練(強度地震)
16日(月)安全点検・消毒日
16・17日(月・火)身体測定
17日(火)職員会議
18日(水)お誕生会
19日(木)食と健康講座(5歳児)
24日(火)リトミック指導日(各クラス)
 
   ○ 2月の予定 ○
 
 3日(金)節分・豆まき
15日(水)令和5年度 新入園児面接日(家庭保育協力日)
21日(火)交通安全教室
22日(水)魔法のビスケット(5歳児)
 
12月生まれのお誕生会 お誕生日おめでとう☆彡
3歳になりました!!
 インタビューもドキドキで頑張りま した★
みんなで大きな「てぶくろ」作り
 予行練習ではお友達の「お客さん」 に見てもらいました
 それぞれ思い思いの「にじいろの魚」 を製作
2022/12/26

生活発表会

「てぶくろ」の劇あそび
 「クリスマスメドレー」の合奏に  挑戦!
 沢山のパートに分かれて「にじ」  を合奏
「しあわせならてをたたこう」の曲  で楽器遊び 
 「はらぺこのたくさんのむしたち」  の劇あそび
 「にじいろの魚」では一年間の様々 な取り組みを見てもらいました
2022/12/26
このページのトップへ